人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多発性嚢胞腎が原疾患で透析に入って25年です。

by マーゴ

Bio Todayアラート6/4生体吸収性ステント

生体吸収性マグネシウムステント(bioabsorbable magnesium stent)の初の臨
床試験の結果から、このステントは安全であり、数ヶ月以内に大部分が消失す
ると示唆されました。

 ▽初の臨床試験で生体吸収性ステントの安全性が示唆された
  http://www.biotoday.com/view.cfm?n=20080

この生体吸収性マグネシウムステントはBIOTRONIK社が開発しています。

BIOTRONIK社がスポンサーとなって実施された今回の試験では、患者63人の冠動
脈に生体吸収性マグネシウムステントが移植されました。

1年間の追跡調査期間中に、死亡・心筋梗塞・遅発性ステント血栓症は認められ
ませんでした。

ただし患者のおよそ48%は再狭窄を発現し、患者の45%は再度の血管再開通術
(repeat revascularization)が必要でした。この割合はバルーン血管形成術
単独での割合と同程度かそれ以上となっています。(終)
_______________________________________

生体吸収性マグネシウムステントは人工血管の吻合部の狭窄にも
使ってもらえるようになるのだろうか?
50%ほどの人は再狭窄は発現しないのなら、
ぜひに、使ってみたい。
バルーン血管形成術では、バル−ンを何度も膨らますので
痛くて、痛くて、恐怖の塊になってしまうのだ。
従来のステントに、アレルギーが発現する危惧がある場合は
吸収されてしまうステントなら、大歓迎。
早く輸入してくれないかなぁ。
by noblesse_oblige7 | 2007-06-10 19:37 | Bio Todayより