人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多発性嚢胞腎が原疾患で透析に入って25年です。

by マーゴ

ガス欠 うんにゃ血ガス検査

Ca低下で血ガス検査をした。
12/10(月) on-line24L/H
PES-210Sβ QD(HD100・600) QB240の最終日
pH———————— 後7.408
PCO2———————後36.4mmHg
PO2————————後90mmHg
BEecf———————後-2mmol/L
HCO3———————後23.0mmol/L
TCO2———————後24mmol/L
sCO2———————後97%

12/11(火) 個人機でカ−ボスタ−開始
HD4時間 PES-210Sβ QD500 QB240
pH→→→前7.371——後7.469
PCO2→→前37.2——後34.7
PO2→→→前87———後150
BEecf→→前-4————後1
HCO3→→前21.5———後25.2
TCO2→→前23————後26
sCO2→→前90————後99

12/13(木)個人機でカ−ボスタ−
HD5時間 PES-210Sβ QD500 QB240
pH→→→前7.403——後7.450
PCO2→→前37.6——後37.9
PO2→→→前80———後183
BEecf→→前-1————後2
HCO3→→前23.4———後26.3
TCO2→→前25————後27
sCO2→→前96————後100(終了前2時間酸素3L/H吸入)

12/24(月)個人機でカ−ボスタ−
on-lineHDF12L/H5時間開始 PES-210Sβ
QD500(HD100・HF400) QB240
pH→→→前7.408——2時間後7.464——後7.450
PCO2→→前37.7——2時間後38.5———後38.1
PO2→→→前89———2時間後71————後79
BEecf→→前-1————2時間後4————後4
HCO3→→前23.8———2時間後27.6——後27.7
TCO2→→前25————2時間後29———後29
sCO2→→前97————2時間後95———後96

12/25(火)個人機でカ−ボスタ−on-lineHDF5時間18L/H
PES-210Sβ QD600(HD200・HF400) 
QB240
pH→→→前7.409——2時間後7.468——後7.461
PCO2→→前38.6——2時間後35.2———後37.0
PO2→→→前85———2時間後80————後87
BEecf→→前0————2時間後2————後3
HCO3→→前24.4———2時間後25.5——後26.3
TCO2→→前26————2時間後27———後27
sCO2→→前97————2時間後97———後97

12/27(木)個人機でカ−ボスタ−on-lineHDF5時間24L/H
PES-210Sβ QD600(HD200・HF400) QB240
pH→→→前7.376——2時間後7.460——後7.477
PCO2→→前35.6——2時間後38.3———後38.4
PO2→→→前98———2時間後78————後91
BEecf→→前-4————2時間後3————後5
HCO3→→前20.8———2時間後27.2——後28.4
TCO2→→前22————2時間後28———後30
sCO2→→前98————2時間後96———後98

12/31(月)個人機でカ−ボスタ−on-lineHDF5時間24L/H
PES-210Sβ QD600(HD200・HF400) QB240
pH→→→——後7.463
PCO2→→——後36.0
PO2→→→——後88
BEecf→→——後2
HCO3→→——後25.8
TCO2→→——後27
sCO2→→——後97

1/3(木)初めての2日空き
個人機でカ−ボスタ−on-lineHDF5時間24L/H
PES-210Sβ QD600(HD200・HF400) QB240
pH→→→前7.421——後7.513
PCO2→→前33.8——後36.4
PO2→→→前93———後99
BEecf→→前-2————後6
HCO3→→前22.0———後29.2
TCO2→→前23————後30
sCO2→→前97————後98


以上の結果により
HCO2が酢酸よりカーボスターのほうが
明確に上昇したが、
なにがどうなって、どうしたのかさっぱり解りまへん。

酢酸よりカ−ボスターのクエン酸のほうが
よいのではないかと思った理由は
クエン酸サイクルというよさそうな理論がある。
さらに、クエン酸は自然界にあるもので、
疲労回復にクエン酸を補給するとよいとか言われているから
良いのだろうと、思ったのだ。
酢酸は合成されるもので、化学物質だ。
カ−ボスターのクエン酸がレモンや梅干しから採集した
天然モノだとは考えていない。
化学的に合成されたものとしても、食品として売っている。
最近は殺菌作用があるとして洗剤に混入されていたりする。
で、血管を通過するのだから、
CRPも上昇しないかと院長に問うと、
あんたはポットか?と、
大爆笑したのだ。
ここだけの話、笑い死にしないかと心配になるほど、
笑い転げていた。。。。。。
by noblesse_oblige7 | 2008-01-06 21:20 | 透析条件