人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多発性嚢胞腎が原疾患で透析に入って25年です。

by マーゴ

PTA後の透析条件変更

透析条件は未だ確定はしていないけれど、
PTA後には変更するとのお約束を実行した。
人工血管内の平均血流量1140ml/minに上昇したので
血流230に上げて、on-line補液速度18l/h。
HD流量400+on-line流量300 でQD700
ガンガン水を流すことになった。
HFを強化したということです。
血流は250にする予定です。
ダイアライザーはFDY-1700GWですが、
来週火曜日からPES-βに変更します。
膜面積は1900なのか1700にするのか、覚えていない。
いずれにしても、そうかわりないとか。
前にいた施設では体重が増えないことに訝っていたのだけれど、
転院して、46kg→47kgにあげてなお、
ここのところ、血圧が透析後に100を切ってきた。
生食回収より5%ブドウ糖回収をしてみて、と、
お願いしたのだけど、
実のところは、体重が増えているのだ。へへ、間違いない。
アホといわれようと、ブーにはなりたくないのだ。
しんどいのを我慢しても、ドライウエイトを上げたくない気持。
でも、我慢の限界かも。

動脈側の使用針がメディカットカューラ17Gなので
血流は250以上取れないそうです。
私としては、17G以上の太い針を使いたくないのです。
静脈圧は100を切ってますので心配ありません。

体感的には、off-lineHDFとon-lineとの差を感じられません。
off-lines透析のときは、透析後の夜に腹痛発熱するのが
不思議でたまらなかった。
乗馬をするからなんて、乗馬のせいにされたりしていた。
絶対違うと、頑固に否定していたものの、
少し疑う自分になっていた。

それが
on-lineHDFにかわって、
CRPが安定して異常値を示さなくなったのが
大収穫です。
腹痛・発熱がなくなって大喜び。
安心して乗馬を楽しめるようになったのです。
憂いが解消した!!!

あとは、もう少しBMGが低下して
アルブミン・総蛋白が上昇して
エポジンを減らせることです。
願わくは、透析前と透析後の元気度が同じになればいいなぁ。

by noblesse_oblige7 | 2007-04-22 12:17 | PTA(風船による血管拡張術